“The・Sun蔵人(ざ・さんくろうど)”がある場所は、街道にプラタナスの木が立ち並ぶ丘の上に建っている、お菓子屋さんです。
“The・Sun蔵人(ざ・さんくろうど)”は石の蔵で造られていて、とってもオシャレ♪
自然豊かな神楽岡公園通りに面しています。
素敵な外観・石の蔵
The・Sun蔵人は、明治時代に大雪山の噴火によってできた美瑛軟石を使って建てられた旧登鶴酒造の工場を解体し、使われていた約3000個の美瑛軟石を、明治時代の外観を残しつつ、作られた蔵です。
街道にプラタナスの木が立ち並ぶ丘の上に建っています。
↑敷地内には休憩できるベンチがあります。↑プレートを読むと歴史ある建物だとわかります。
「The・Sun蔵人」
1階スペース
The・Sun蔵人の1階は洋菓子やどら焼きなどが並ぶ店舗。
人気の「蔵生(くらなま)」、「釜蒸し蔵(かまむしぐら)」、「豊穣蔵(ほうじょうぐら)」、「プラタナス並木」などが購入できます。
また、とっても濃厚なソフトクリームが絶品なので、おすすめですよ。
タルトのお店『Trotti(トロッチ)』→
ふんわりやわらかいチーズケーキに、
注文を受けてからソースをかけてくれます。
写真は、手前がハスカップ。
奥がシーベリー。
「ハスカップ」
ビタミンC、アントシアニン、カルシウムを豊富に含み、
“不老長寿の秘薬”と言われています。
「シーベリー」
シーベリーは、“奇跡の果実”と言われていて、
ビタミンA、C、Eの全てを含むただ1つの天然果実です!
2階スペース
2階には、セルフカフェである「ぷらたなす」があります。
コーヒーやミネラルウォーターが無料で飲めます。
イートインスペースでもあり、店内で買ったお菓子をこのカフェで食べることも出来ますよ。
↑店内への入り口です。 ↑入り口でゆきだるまがお出迎えしてくれます♪
蒸し菓子専門店の「釜蒸し蔵工房」
敷地内には、蒸し菓子専門の「釜蒸し蔵工房」があります。
ガラス張りの工房があり、出来立てを購入することが出来ます。
また、工房限定饅頭もあるので、人気です!
店内には、セルフカフェが併設しているので、購入後にこちらで食べるのもいいですね。
↑工房限定の商品を探してみてくださいね♪ ↑人気の“窯蒸し蔵” つぶあん、こしあん♪
場所
旭川市神楽岡8条1丁目(旭川ロマンチック街道入口)
TEL
0120-30-3961
営業時間
8:00~17:00( 年中無休)