旭川の地酒である【高砂酒造】は、明治32年に前身である小檜山酒造店が創業した時から始まります。
第二次世界大戦を経て、昭和40年に高砂酒造株式会社となりました。
旭川市民から愛される地酒は、今や全国的に愛されるお酒となりました。
全国的に人気の「国士無双」
【高砂酒造】で人気の「国士無双」は、昭和50年に誕生した淡麗辛口酒です。
美味しいと一躍評判となり、その名が全国へと広がったようです。
一般小売店で買える代表銘柄は約20種ですが、蔵元限定販売のお酒もあるので、要チェックですよ♪
建物の中は、資料館のようになっていて、【高砂酒造】の歴史がお勉強できます♪
大雪山系の雪清水を使用
お酒作りで大切なのは、やはり水ですね。
【高砂酒造】は、大雪山からの伏流水である雪清水を仕込みに使用しています。
自然の恵みで、美味しいお酒は完成するのです。
工場見学
【高砂酒造】では、予約をすれば、酒造工場の見学案内をしています。
(3日前までに、電話かメールフォームから要予約)
人気のあるお酒「国士無双」の製造工程を見ることが出来ます。
また、冬期間は国内唯一の雪氷室搾りを行っているアイスドームの見学ができますよ。
蔵見学(要予約)
1日4回
9時、11時、14時、16時
おすすめの銘柄
『国士無双 大吟醸 かくじょう』
高砂酒造の屋号「かくじょう」を形造った大吟醸原酒。
17%の原酒で力強さを感じさる、シャープな味わいです。
720ml
2857円(税別)
(蔵元限定販売)
『国士無双 生貯蔵酒セット』
飲み比べをする楽しみがありますね♪
「国士無双 純米生貯蔵酒」
「国士無双 本醸造生貯蔵酒」
「国士無双 吟醸生貯蔵酒」
300ml
1360円(税別)
(蔵元限定販売)
場所
高砂酒造株式会社
〒070-0030
北海道旭川市宮下通り17丁目右1号
TEL
0166-23-2251
FAX
0166-22-0973
※JR 旭川駅から徒歩15分
JR 旭川駅から車(タクシー)で5分
※バス
JR 旭川駅から(旭川電気軌道)
1番、3番、33番 「1条15丁目バス停」下車