GLASS STUDIO『淳工房』は、ガラス細工の工房で、北の嵐山と呼ばれる旭丘にあります。
北の嵐山には、ガラス細工の『淳工房』の他にも陶芸の工房やクラフト工房などがたくさんあります。
徒歩で巡れる距離に工房はあるので、天気のいい日には、工房巡りをするのもおすすめですよ。
「木グラス ぐいのみ」デザインが素敵♪
GLASS STUDIO『淳工房』では、食器、花器、板ガラス、照明等のデザイン、制作をしています。
また、吹きガラス、フュージング技法によるオリジナル作品を製造、販売もしています。
その中で目を引くのが、「木グラス ぐいのみ」です。
後援国土交通省観光庁のふるさと祭り東京実行委員会が主催する『第10回魅力ある日本のおみやげコンテスト』で、「木グラス ぐいのみ ウズ(竜巻)」は入賞しました!!
イチイやケヤキの木で作った土台に、グラスを差し込むようなデザイン。
大きさもさまざまで、用途に合わせて選べるグラスです。
作家 菅井淳介(すがいじゅんすけ)さん
作家は、旭川市生まれの菅井淳介(すがいじゅんすけ)さん。
1975年に北海道教育大学を卒業後、1977年に(有)豊平硝子工場に入社する。
1986年に、旭川市に『淳工房』を設立する。
ガラス体験をしよう♪
工房内では、フュージングによるガラス体験が出来ますよ。
(要予約、2名以上 )
①アクセサリーかガラス絵のどちらを作るか選びます。
②板ガラスを三角や四角に切って、これらのガラスを重ねて電気炉で焼きつけます。
③焼成に日数がかかるので、その日のうちにお持ち帰りはできません。
(地方発送可⇒送料 道内540円、本州1080円~)
★所要時間
約2時間
★費用
2160円(税込)
★用意
エプロン、軍手
★日曜日不可
10名様以下なら午前中に限る。最大20名まで。
場所
旭川市旭岡2丁目8-1
TEL
0166-53-8512
FAX
0166-53-8536
営業時間
10:00~18:00
夏季⇒無休
冬季⇒日曜休業(12月~3月)