北鎮記念館は旭川駐屯地に隣接し、国道40号線に面した所に建てられています。
北鎮記念館は今までに建てかえられたり改装したりされ、今ある建物は実は3代目になります。
平成19年に移築リニューアルした北鎮記念館は、開館以来毎年2万人を超える方々が訪れているようです。
北鎮記念館・施設案内
北鎮記念館は、1階が展示スペースになっていて、第七師団の歴史が学べます。
2階には、北海道の開拓と屯田兵の歴史、スキーの伝来、第七師団と市民生活の歴史などが学べます。
館内には売店があり、ここでしか買えない限定グッズなどが販売されています。
期間限定でイベントなども開催されるので、詳しくは公式サイトで確認してくださいね。
記念館の移り変わり
【初代記念館】
昭和38年8月~
旧司令部庁舎3階講堂
【2代目記念館】
昭和39年10月~平成2年
旭川駐屯地内司令部庁舎の北側に遠軽町の第25普通化連隊の隊舎を移設。
平成2年
一部増改築
【3代目記念館】
平成19年~
現在の場所、旭川駐屯地に隣接し、国道40号線に面した所に移設し、リニューアルをする。
↑冬の【北鎮記念館】もキレイですね♪
場所
旭川市春国有無番地
(国道40号線沿い、護国神社向い)
電話番号
0166-51-6111
(内線2496、2486)
バス
旭川駅から15分
下車後、徒歩5分
旭川電気軌道バス(護国神社下車)
道北バス(護国神社下車)
無料駐車場有