[ パッチワークの路 ]
[ 親子の木 ]
[ ケンとメリーの木 ]
[ マイルドセブンの丘 ]
[ ピクニック ]
[ 歩人 ]
[ 青い池 ]
[ 白ひげの滝 ]を巡る【美瑛方面】の旅です。
北海道らしい雄大な景色と絵になる景色を写真に残しましょう。
空港に降りたら、まずはレンタカーを借りましょう!!
空港内にある受付カウンターで手続きすれば
レンタカー屋さんが迎えに来てくれますよ。
このまま美瑛方面コースを回りたいと思います。
大きな荷物は車に積んでおけるから楽チンですね♪
旭川空港を出たら、右に曲がってそのまままっすぐ向かって下さい。
空港から美瑛までは意外と近いんですよ。
「パッチワークの路」
「パッチワークの路」は、美瑛と聞いて思い浮かぶ
そのまんまの風景です。
道の両側には広大な農地が広がっていて
まるでパッチワークのような模様が一面に!!
ホントに美しい風景ですよ!!
「親子の木」
パッチワークの路をいくと「親子の木」が見えてきます。
ちょうどお父さんとお母さんのような大きな木の間に
子どもサイズの小さな木が生えています。
歩けば近くまでいけますが、少し離れたところから見たほうが
よりいっそう親子に見えますよ。
「ケンメリの木」「マイルドセブンの丘」
更に走ると「ケンとメリーの木」が見えます。
昔、スカイラインのCMに使われてから、ずっと「ケンメリの木」と
呼ばれ続けているそうですね。
同じように「マイルドセブンの丘」も
CMに使われていたようです。
美瑛はやっぱり、風景がすばらしいから
撮影場所に使いたくなる気持ちがよくわかりますね♪
写真をたくさん撮ったら、お昼ご飯を食べに行きましょう。
「ピクニック」
「ピクニック」は美瑛駅から車でだいたい10分ほど走ればつきます。
可愛らしい緑色のおうちにバスケットや雑貨が飾ってあって
なんとも優しい雰囲気の漂うお店です。
ここではサンドウィッチとハンバーガーのほかに
地元で採れた季節の野菜を使ったスープやサラダがいただけます。
また、サンドウィッチやハンバーガーに使われているパンも
すべて手作りで、焼き立てなんですよ!
お腹が満足したら、次はお土産を探したいですね。
「歩人」(ホビット)
美瑛の市街地から約10キロの道路沿いに、
赤い三角屋根のお店「歩人」(ホビット)がでてきます。
歩人は自家製ハムとソーセージのお店で
道産の食材にこだわっています。
食べる人のことを考えた、安心で安全な食材を使った
ハムとソーセージは絶品なのでお土産にピッタリですよ。
お店の中では試食もできるので
色々な種類が少しずつ入った盛り合わせを頼んでみると
いいかもしれません。
レストランも併設されているので
一休みしていくのもおススメです^^
美馬牛のコーヒー専門店「ゴーシュ」の豆を使った珈琲や
100パーセント天然果汁の手絞りにこだわったジュースを
ぜひ味わっていきましょう!!
「青い池」「白ひげの滝」
一休みがおわったら、今度は「青い池」にレッツゴー!!
青い池は、iPhoneの壁紙にも採用されたことで話題になりましたよね。
実際にみると、ホントに青くて感動的です!!
前日に雨が降ったりすると、水が濁ってしまうそうなので
今日はキレイなブルーが見れたらラッキーですよ!
青い池は、美瑛のパワースポットの1つになっています。
次に、もう1つのパワースポット「白ひげの滝」に行ってみましょう。
白ひげの滝は、地下水が溶岩層の割れ目から、
白いひげのように流れ落ちていくところから命名されたようです。
青い池と白ひげの滝からパワーをもらって
明日の旅も、楽しめますように♪