作家の三浦綾子さんは、教員時代の2年間を除いて、作家活動を旭川で過ごしました。
【三浦綾子記念文学館】は、全国にいる三浦綾子さんのファンの募金によって建てられ、運営もボランティアで維持され、「民営」による文学館なんですよ。
このような文学館は、全国でも稀なようです。
それだけ三浦綾子さんは愛されているのでしょうね。
『氷点』の舞台である“外国樹種見本林”
【三浦綾子記念文学館】は、旭川の神楽岡という地区にある“外国樹種見本林”の中にあります。
“外国樹種見本林”は、外国の樹種が日本の寒い環境下で育つかどうかを観察するために造られた、学術的にも貴重な見本林です。
その大きさ、なんと東京ドーム3個分の広さになります。
また、三浦綾子さんの小説『氷点』の舞台としても有名です。
“外国樹種見本林”に行くと、エゾリスがお出迎えしてくれました♪
「三浦文学案内人」に案内してもらおう
【三浦綾子記念文学館】は、全国にいる三浦綾子さんのファンの募金によって建てられた文学館です。
運営もボランティアで維持されいます。
このような「民営」の文学館は、全国でも稀なようです。
希望者は、ボランティアの案内者である「三浦文学案内人」に約20分間、館内を案内してくれます。
希望者は事前に公式サイトなどで予約をしてくださいね。
せっかくなので、案内してもらうことをおすすめしますよ。
【三浦綾子記念文学館】の展示内容
館内には三浦綾子さんの直筆の原稿や膨大な取材ノート、資料などが展示されています。
また三浦綾子さんの書斎などの展示もあります。
視聴覚室、図書コーナー、喫茶室もあります。
場所
【三浦綾子記念文学館】
公益財団法人 三浦綾子記念文化財団
北海道旭川市神楽7条8丁目2-15
電話番号
0166-69-2626
FAX
0166-69-2611
開館時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
6月1日~9月30日
毎日開館 (無休)
10月1日~5月31日
月曜休館 (月曜日が祝日の場合は、翌日休館)
12月30日~1月4日
年末年始休館
入館料金
大人
500円
大学・高校生
300円
小・中学生
100円
※団体割引⇒10名様以上は50円引
※土曜日⇒高校、中学、小学生は無料(同伴の保護者2名まで団体料金適用)
《アクセス》
バス
旭川電気軌道 1の7(IBEXC横)12乗り場
80番、81番 「神楽農協前」下車 約15分
+徒歩5分
バス 道北バス 1の7(ホテルパコ前)11乗り場
14番、39番、40番、43番、45番 「神楽農協前」下車 約15分
+徒歩5分
タクシー5分 650円
旭川空港から車で約35分。
バスで約1時間