旭山動物園は北緯43度46分に位置する
日本で1番北にある動物園です。
今までにあった動物園と違い
本来の行動や能力を見せる「行動展示」が話題です。
動物の行動をたっぷり見られる施設がそろい
「もぐもぐタイム」では、餌を求めて移動する様子なども観察できます。
冬限定の「ペンギンの散歩」
冬の旭山動物園で、1番見てもらいたいのが「ペンギンの散歩」です。
ペンギンの散歩はここから見られます。
最初は、キングペンギンが集団で歩く習性を生かして、
冬期の運動不足解消のために始まりましたが
今では、集団行動をしない種類のペンギンも仲間入りしたため
寄り道をしたり、お客さんの方によっていったりと
とても盛り上がります。
毎年12月中旬くらいから、午前と午後の2回
行われています。
人気の動物達
もちろん、ペンギンだけではありません。
地上16mの空中散歩が見られる「おらんうーたん館」や
円柱の水槽を上下に泳ぐのを観察できる「あざらし館」
ホッキョクグマのダイビングと泳ぎが目の前で見られる
「ほっきょくぐま館」なども高い人気です。
住所
〒078-8205 旭川市東旭川町倉沼
TEL 0166-36-1104
入園料
・大人(高校生以上) 一般820円 市民590円
・小人(中学生以下) 無料
・年間パスポート 1,020円
[…] 最北端にある「旭山動物園」にペンギンの散歩を見に行こう! […]